理容・美容業界にも知らされていない染毛剤の毒性

通産省の統計によると染毛剤は毎年順調な伸びを示し、95年に出荷額800億円を超え頭髪化粧品の中ではシャンプーに次いで第2位の躍進ぶりです。これは、高齢化社会を迎え、白髪を気にするお年寄りが増えたのに併せ、茶髪がファションとして若者たちの間に受け入れられたことが大きな要因といえるでしょう。
茶髪ニーズの対応に追われている美容室や理容室は、染毛剤に含まれている毒性物質の問題にどこまで気づいているのでしょうか。厚生省・化粧品業界・マスコミの結託によって情報がシャットアウトされている事情もあって、本当の毒性についてはあまり知らされていないのが実態です。もちろん勉強会などを通じて危険性に気づき、危険性の少ないヘアダイを実践している理・美容室もあります(全体の約1%)
ヘアダイに関して一般の理・美容室がメーカーから注意されていることは、「かぶれることがあるから気をつけて下さい」の一点に集約されます。
あなたも、はじめてのお店で「かぶれることがありますか」・「かぶれやすい体質ですか」と聞かれた覚えが有るでしょう。さらに、「ヘアダイのときは前の晩に髪を洗わないでください」と注意されたことがあるはずです。前日と当日の二回も洗髪すると皮脂が極端に少なくなってバリアゾーンが弱くなり、ヘアダイの薬品が頭皮に浸透して、かぶれる心配があるからです。ですから理・美容室の中には、かぶれだけは起こすまいと神経質になっているところもあります。それでも、神経をとがらせてくれるところはまだいいほうで、実際には、かぶれにさえ注意を払わない不用心なお店も少なくありません。メーカーが理・美容室に対して指導していることは、一見、いかにもお客様本位ですばらしいことのように思われますが、染毛剤には、ガンや成人病との関連性についての説明が一切なされていません。かぶれの問題一点のみに注意を集中させて、背後にあるもっとおそろしい慢性毒の問題を棚上げにしているのです。
もちろん、メーカー側ばかりをせめるわけにはいきません。広告料に目がくらみ見て見ぬふりをしてきたマスコミにも、そして問題点をメーカー側に指摘してこなかった厚生省にも責任はあるのです。

頭皮のバリアゾーンがあぶない!


頭皮の表面は固い角質層(バリアゾーン)で覆われています。他の皮膚に比べてもかなり頑丈にできています。これは、皮脂腺から分泌される皮脂(アブラ)が固くてもろいタンパク質を潤し、よりいっそう強固にしているからです。皮脂はまた、髪の毛につやを与え、髪の乾燥を防ぐという役目を果たしています。さらに、頭皮の表面に広がって汗と混ざり合い、PH4.5から6.0という酸性の薄い膜をつくって細菌などから頭皮を保護しているのです。頭皮のタンパク質が強固になれば、角質層が破壊される心配はありません。男性は、皮脂の分泌が豊富な分だけ角質層が強いのですが、皮脂の分泌が少ない女性は、角質層が弱いために、男性に比べて毒物の侵入を許しやすいという弱点をもっています。基本的にそうした弱点をもつ女性が、過去、男性以上に一生懸命励んできたことは何でしょうか。毎日の朝シャンをはじめとする必要以上のヘアケア、最近では茶髪という行為が、それに拍車をかけています。これまで多くの人達は合成シャンプーによって、汚れを落とすだけにとどまらず、頭皮や髪のタンパク質を溶かし、皮脂を過剰なまでに、はぎとってしまう行為を何百何千回と繰り返してきたのです。本来、バリアゾーンは、あらゆる外界の異物から私達の体を守ってくれる防壁だったはずです。ところが、いまや頭皮の角質層はスカスカのモロモロ状態。すぐ下の顆粒層まで異物の侵入を許してしまい、バリアゾーンとしての機能を著しく低下させています。炎症、湿疹、かさぶたなどの急性毒による頭皮障害を訴える人がふえているのは、現代人の頭皮が、薬品(毒物)をはね返すだけの力を失っている何よりの証拠です。頭皮から一度入った毒物は食べた毒物と違ってなかなか排出されません。ヘアケアするたびに皮内にどんどん蓄積されていきます。それが長い年月を経てもたらされた結果が、薄毛・白髪・ハゲなどの悲劇です。これは、すでに毒物が皮肉奥深くまで潜行し、毛母細胞はおろか、毛母細胞に連動しているメラノサイトという黒髪の色素をつくる細胞まで侵していることを意味します。バリアゾーンが破壊されても、すぐ自覚症状となって現れません。慢性毒がおそろしいのは、ある日突然大きな被害となって現れることです。それは何も髪や頭皮に限った話ではありません。今問題になっているのは、毒物が体内を駆け巡って内臓疾患を起こす事です。「茶髪がガンを誘発する!」 こんなこと、あなたは信じられますか?


ヘアダイ・ヘアブリーチ・ヘアマニキュアの違い


1.ヘアダイ(酸化染毛剤/医薬部外品)
理・美容室で行われている80%以上はヘアダイです。
酸化法:脱色作用と染毛作用の二つ働きを利用して茶髪にする方法です。(第1液と第2液がセット)
ヘアダイに使われる主な薬品
パラフェニレンジアミン、フェニレンジアミン、硫酸トルエン−2、5−ジアミン、パラアミノフェノール、アミノフェノール、硫酸パラメチルアミノ、フェノール、パラアミノオルトクレゾール、メタフェニレンジアミン、メタアミノフェノール、レゾルシン、ピロガロール、アンモニア水、合成界面活性剤(ラウリル硫酸塩類など)、亜硫酸塩、エデト酸塩、油性成分、過酸化水素水、パルビツール酸、オキシキノリン、尿酸、アセトアニリド、精製水など。

2.ヘアブリーチ(脱色剤/医薬部外品)
髪の中のメラニン色素を過酸化水素で酸化分解する脱色剤でヘアダイの脱色作用と同じ原理を利用しています。(第1液と第2液がセット)

3.ヘアマニキュア(酸性染毛料/化粧品)
塗装法:同じ方法によるカラーシャンプー、カラーリンス、カラートリートメントなどの中では最も利用度が高く、また最も染着力の強い酸性染毛料です。ヘアダイよりは危険性が低いが長持ちしない。
ヘアマニキュアに使われる主な薬品
タール色素(赤色206号、黒色401号、褐色201号、だいだい色205号など)、N−メチルピロリドン、ベンジルアルコール、クエン酸、ヒドロキシエチルセルロース、エチレンカーボネート、ポリオキシエチレン、グリセリルモノステアレート、ジクロロフルオロメタンなど。

化学物質の危険な成分
上記の通りヘアダイに必ず使われる
アミン系、フェノール系、その混合型の3タイプの薬品は、皮膚炎を引き起こすばかりでなく、発ガン性も強く疑われている毒性物質です。
タール色素も、そのほとんどが「発ガン性あり」と報告されているフェノール系の毒性物質です。
特に
赤色、黄色、青色の200号台、だいだいいろの200号と400号台、黒色401号、褐色201号、紫色201号と401号が危険だとされています。タール色素の中には、皮肉に入るとアレルギー反応を起こし、黒皮症の原因になるものもあります。
そして、例によって、浸透剤や色素安定剤として、ヘアダイ・ヘアマニキュア双方
合成界面活性剤が使用されています。


参考、理・美容室、薬局、薬店で取り扱っている染毛剤指定成分
A社(ほんの一例です)

(一液)・パラアミノオルトクレゾール・硫酸トルエン−2,5−ジアミン・レゾルシン・ピクラミン酸・メタアミノフェノール・セトステアリルアルコール・ラウリル硫酸塩・ラノリンアルコール・サリチル酸・ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・エデト酸塩・香料
二液)・セトステアリルアルコール・ラノリンアルコール・ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸塩・サリチル酸・エデト酸塩・安息香酸・パラベン・香料


茶髪がなぜガンを誘発するのか?


発色剤に含まれる危険な「アミン
ヘアダイの場合まず、発色剤を髪の毛に浸み込ませる。次に酸化剤を浸み込ませる。すると、髪の内部で発色剤が酸化され、好みの色に染め上がる。髪は、表面の皮質だけでなく、中心の髄質まで染めないとまだらになる。だから薬品を髪の奥まで十分に浸透させる為に浸透剤(合成界面活性剤)を使う。ヘアダイの作業途中で薬品が一滴も頭皮にかからないということはあり得ない。
合成界面活性剤によってバリアゾーンが壊され、薬品の毒性が皮肉に入る。初期症状としてかぶれや湿疹などのアレルギー反応が起きる。ヘアダイを繰り返すうちに、細胞が次々に破壊される。毒性が真皮より深いところにジワジワ浸透し、あるいは血管壁を突破して血液中に侵入する。フェノール系やアミン系の発ガン物質が、体の中を駆け巡る。そして少しずつ体内に蓄積される。10年後になるか20年後になるか、体のどの部分がガンにかかるかわからない。その可能性は決して低くないのです。


ヘアダイでガンになっても誰も責任はとらない


これまで私達は理・美容室に通うと同時に、さまざまなヘアケア商品を購入して使ってきました。慢性毒の恐ろしさを知らされていないという現状の中で、この先、同じような愚行をくりかえし、仮にガンや白血病にかかるような不幸に見舞われたとしても、まさか化粧品やヘアケア商品に原因があるなどとは考えもしないでしょう。せいぜい、生まれながらの体質や不規則な生活、偏食、喫煙習慣などに原因をもとめるのが関の山です。
過去、化粧品などによるアレルギー症状を訴えてきた人たちは、メーカー側の「因果関係が判然としない。当社の製品によるものかどうか疑わしい」 という紋きり型の回答に屈してきました。ましてや、「おたくのヘアマニキュアでガンになった」 と訴えたところで一笑に付されることは目に見えています。つまり、だれもあなたの身の安全を保証してくれる人はいないということです。
ほとんどの理・美容室は技術や出来栄え、サービス等に重点を置いて競ってきました。私の知っている理・美容室でもシャンプー、リンスをはじめ、ヘアダイ、パーマ液等に使用されている毒物の危険性を本当に認識されているお店は残念ながらありませんでした。毎日使用している製品の成分すらご存知でない、無関心(美容材料卸業者の言いなり)というお店も少なくありません。 私の知る範囲では当業界に従事している方々には皮膚障害は勿論のこと、内臓疾患、糖尿、ガン、その他の成人病の確率が高いように見受けられます。あなたの周りはいかがですか?
もちろん、このような中にあって、しっかりとした知識をもって、より安全性を高める努力をしているお店もあるのです。
私達はこのようなお店を選ばなくてはなりません。

                     
本部事務局  和田博行       参考図書 メタモル出版
                       1999年5月筆             「あなたの茶髪が危ない」      

NEW 天然100%でも発がん性成分にご注意!

安全な白髪染め(おしゃれ染め)天然ヘナへ   「ヘナ」専用ヘアケア製品へ

[トップページへ]


 

メニュー一覧

インフォメーション  危険な合成洗剤と化粧品  恐怖の動物実験 茶髪が危ない あなたの皮膚は狙われている

合成シャンプーの危険性 シャンプーリンス危険な助剤 ハミガキの危険性 洗濯と台所の危険性 魚と海と合成洗剤

合成洗剤と石けんQ&A 口紅の危険性 化粧品のチェックポイント 合成食品添加物 健康生活情報 石けんコラム

太陽油脂パックス・ナチュロン  リマナチュラル化粧品 天然ヘナ・羅漢果

安全な白髪染め 天然ヘナ ヘアケア用品 ハミガキ剤&入浴用 洗濯用品 台所用品 ハンドクリーム手洗い掃除用

「流せるナプキン」&無添加タオル おすすめピュアミスト おすすめ多目的椿油 日焼止めクリーム&泥エステパック

各種セット製品 基礎化粧品 リップスティク ナチュラルメイク スペシャルセット 無添加食品 羅漢果 浄水器