図解で知ろう!本当のこと

合成洗剤編

合成洗剤の歴史
 合成洗剤は、第一次世界大戦中のドイツで誕生しました。、石けんの原料である動植物油を食料などに使ったため石けんが不足し、石油から合成界面活性剤を作り出したのです。以来、問題が起きては禁止されたり、改良したり、新種の合成界面活性剤を作り出してきました。
  日本では、昭和25年(1950年)に合成洗剤が生産され始めました。1960年代の高度経済成長の波に乗り、また電気洗濯機の普及とテレビコマーシャルの効果で、合成洗剤の生産が大きく伸び、昭和38年(1963年)に合成洗剤の生産量が石けんを上回りました。

 

汚れ落としの主役は「界面活性剤」
 石けんも合成洗剤も、主成分は界面活性剤です。界面活性剤は、水と良くなじむ部分(親水基)と油と良くなじむ部分(親油基)と両方持っています。親油基が汚れに付き、親水基の作用で衣服などの汚れを水の中に引き離します。これが汚れを落とすことになります。
 石けんの界面活性剤は、「脂肪酸ナトリウム」「脂肪酸カリウム」の二つしかありません。それ以外の界面活性剤は全て合成界面活性剤です。洗濯用や台所用洗剤などの容器に書いてある表示の成分に「ポリオキシエチレンアルキルエーテル」などの長い名前が書いてあったら、それは合成界面活性剤すなわち合成洗剤です。

 

合成洗剤(合成界面活性剤)の人体への悪影響
合成洗剤は皮膚障害原因のトップ
 厚生省は皮膚科,小児科病院をモニターにして、1979年から健康障害の調査をしています。皮膚科では調査以来連続して健康障害のトップは合成洗剤です
合成洗剤による障害
.手荒れ・・・主婦湿疹などに代表される手荒れは、台所用合成洗剤、洗濯用合成洗剤が主な原因です。
.オムツかぶれ・・・洗濯用合成洗剤,合成の柔軟仕上げ剤が主な原因です。皮膚の谷間ではなく、オムツに接している部分がかぶれたり、ただれたりします
.アトピー性皮膚炎・・・皮膚は皮脂膜というもので覆われていて、外部から皮膚を保護しています。合成界面活性剤はこの皮脂膜を破壊してしまうので、かさつき,荒れ,湿疹の原因になります。洗濯用合成洗剤を石けんに替えたり、柔軟仕上げ剤を止めたり、浴用石けんを使って体を洗うことで症状が改善されます。
.頭皮障害・・・頭皮のかゆみ,フケ,抜け毛,カサブタ等は、合成界面活性剤のシャンプー,リンスが主な原因です。
.内臓障害・・・合成界面活性剤が皮膚から吸収され体内に入ったた場合、内蔵とくに肝臓に悪影響が出ます。人間が作り出した合成界面活性剤は、皮肉にも人間の体の中では異物となり、しかも分解されないのです。
.胎児への影響・・・母体の皮膚や口から入った合成界面活性剤は催奇性,胎仔異常など様々な異常を引き起こす原因になります。合成界面活性剤は発生受精に邪魔をするのです。女性用避妊フィルムは合成界面活性剤が主成分の殺精子剤です。
合成洗剤(合成界面活性剤)の
体内への侵入経路



口から入り込むより
皮膚から入り込むほうが
コワイ!
皮膚や口から侵入した合成洗剤(合成界面活性剤)の有害性
 皮膚の表面は皮脂膜という天然のクリームで覆われていて、外部から皮膚を保護しています。合成界面活性剤はこの皮脂膜を破ってしまい、他の化学物質をも侵入しやすくします。手荒れや湿疹はこのような合成界面活性剤の作用の表れです。
 洗濯や食器洗いによって合成洗剤が手から侵入します。洗濯した衣類からは合成洗剤や柔軟仕上げ剤が汗などに溶け出し皮膚から侵入します。シャンプーやリンス,ハミガキ剤のほとんどにも合成界面活性剤が入っているので、頭皮,毛髪,舌が侵されるとともに体内に入ります。合成洗剤で洗った食器や野菜からも残留したものが口から入ります。化粧品や食品にも乳化剤として合成界面活性剤が使用されています。
 口から入った場合は、排泄されやすいのですが(科学技術庁の実験では1週間で99%排泄)、皮膚から侵入した場合は、10日で10%しか排泄されません。それだけ体内に長期間残り、血液によって体中にめぐらされます。合成界面活性剤は、細胞を破壊する作用があり、最後にたどり着いた肝臓の細胞が特に悪影響を受けます。ネズミを使った実験では、発ガン物質と一緒に合成洗剤を与えると、発ガンの割合がぐんと上がる結果も出ています。
 毎日、毎日、合成洗剤で洗濯,食器洗い,野菜洗いをし、合成シャンプーで髪を洗い、合成界面活性剤入りハミガキ剤で歯を磨き、合成界面活性剤入り化粧品で肌の手入れをしていれば、そのことが人体にはかり知れない悪影響を及ぼすことになるのです。

 

合成洗剤(合成界面活性剤)の環境への悪影響
河川への悪影響
 石けんは河川に流れても、1日で分解されますが、合成洗剤はどんなに薄まっても分解がなかなか進行しません。合成洗剤は細胞を破壊する作用があるため、河川に生息するバクテリアがやられて死んでしまいます。バクテリアは有機物を分解するという河川を浄化する源の作業をしています。そのバクテリアがいなくなるということは、河川の有機物汚染が進みますし、生物間の食物連鎖のバランスが崩れることにもなります。
水棲生物への悪影響
 ウニは人間と発生の初期の段階が非常に似ているので、催奇性の実験に良く使われます。そのウニの受精に影響が出ます。合成洗剤の百万分の一(1ppm)の濃度でまともな受精ができないのです。石けんでは、その100倍濃い濃度(1%)でも発生の遅れはあってもほとんど問題はありません。
 アワビでも影響が出ます。三重県鳥羽市では漁穫高の減少と合成洗剤の普及時期とが密接に関係しています。
 実験動物の半数が24時間以内に死んでしまう界面活性剤の濃度(TLm値)でいうとメダカの成魚で6ppm、ふ化したばかりのメダカでは1ppmです。メダカはえらで水中の酸素を取り込んで呼吸しています。合成界面活性剤は、えらの細胞を破壊してしまうのです。河川の多くは合成界面活性剤の濃度が1ppmを越えていると報告されています。このままではメダカが絶滅するのは時間の問題です。
下水道への悪影響
 下水処理とは簡単にいえば、微生物がたくさん入った入れ物の中に汚水を入れて、その汚れを微生物が餌として食べることで汚水をきれいにしています。ところが合成界面剤はその微生物を殺してしまうので処理能力が極端に低下してしまいます。
 静岡県三島市で下水の処理がうまく働いてくれなかったので、この下水道を利用している世帯全てで洗濯用合成洗剤を止めて、石けんを使用したら、下水処理能力が3倍にアップしました。石けんは微生物を殺してしまうどころか、餌になるのでどんどん増殖して活発に活動します。
 合成界面活性剤による悪影響は、処理能力を低下させるだけでなく、その放流水が河川や海を汚し、また、処理場から毎日出される汚泥は、浄化されていない合成界面活性剤や化学物質を含んだまま山間地へ埋め立てられているのです。このことが、地下水や河川の汚れをも引き起こしています。

図解で知ろう!本当のこと
シャンプー・リンス編 ハミガキ編 染毛剤編
洗濯・台所 化粧品編 食べ物編

トップページへ